2015年2月18日ニュース「外村彰氏の電子顕微鏡が始動、世界最高の分解能」 | SciencePortal

 

かつて顕微鏡といえばもちろん(?)光学顕微鏡でしたが、時代は変わり電子顕微鏡が当たり前の時代になってきています。(とはいっても、普通に使えるわけではないでしょうが・・・。)

その電子顕微鏡にもみることができるものには限界があるわけですが、その限界値を大きく変えるものができたようでして・・・。

 

2015年2月18日ニュース「外村彰氏の電子顕微鏡が始動、世界最高の分解能」 | SciencePortal.

 

世界最高性能ということなんですが、この顕微鏡を作るための予算が60億円!

まあ、とにかくすごい装置ですねえ。

そういえば中学生のときの理科の先生が「神様の顕微鏡でみると・・・」というような喩で原子の構造などを紹介していたことを思い出しました。

いまは、神様の顕微鏡を使わなくてもみることができるようになってきたんですな。

 

 

コメントを残す


サブコンテンツ
クリックで救える命がある。

このページの先頭へ