世界ジオパーク、新たに北海道・アポイ岳を認定
世界ジオパークについてなにやら発表があったようです。 今回新たに選ばれたのが北海道の「アポイ岳」だそうです(情報源: 「アポイ岳ジオパーク」公式サイト-北海道様似町を丸ごと楽しむ大地の公園) そして,再認定・・・
「自然科学 時事刻々」のカテゴリー「科目別」の記事一覧(29 / 113ページ)です
「科目別」の記事一覧(29 / 113ページ)
世界ジオパークについてなにやら発表があったようです。 今回新たに選ばれたのが北海道の「アポイ岳」だそうです(情報源: 「アポイ岳ジオパーク」公式サイト-北海道様似町を丸ごと楽しむ大地の公園) そして,再認定・・・
今年もやってきました。 イグ・ノーベル賞の時期です(ということはそろそろ本家のノーベル賞の時期も近づいてきているということですな)。 今回は,「キス」についての研究? 情報源: 「キスで皮膚ア・・・
2015年9月17日午前7時54分ごろ,南米西部で強い地震がありました。 震源地はチリ沖ということで,以前にも大地震で日本に津波の被害をもたらしたことがありました。 今回の地震でも,津波の影響があるという報・・・
「レッドリスト」とは「日本の絶滅のおそれのある野生生物の種のリスト」ということのようですが,そのリストが新たに公表されました。 いくつかの種で改変があったようです。 情報源: EICネット[国・・・
電力を安定的に供給するためには,一つのものに偏らずにある程度分散しておいたほうが安全でしょう。 そのひとつとして「風力発電」があるわけですが,その発電に関する新しい情報が出されたようです。 情・・・
「2015年9月15日ニュース「風力発電総設備容量293万キロワットに 世界全体の0.8%」 | SciencePortal」の続きを読む
日本の火山が活発化していますが,今度は九州の阿蘇山です。 2015年9月14日9時43分,熊本の阿蘇山で噴火が発生したと気象庁が発表しました。 情報源: 阿蘇山が噴火、噴火警戒レベル3に &#・・・
Copyright (C) 2025 自然科学 時事刻々 All Rights Reserved.