「科目別」の記事一覧(61 / 113ページ)

2014年12月10日ニュース「カイコ使って見つけた抗生物質が有望」 | SciencePortal

  抗生物質をカイコからつくったのかと思いきや、カイコを使って見つけたそうですね(ああ勘違い)。 しかし、よくカイコを使ってみようという発想になりましたねえ。   2014年12月10日ニュース「カイ・・・

2014年12月9日ニュース「海洋循環たどる銅同位体比の分布を解明」 | SciencePortal

  海洋地球化学という分野があるそうでして、この化学は銅の同位体を使って何やら調べたようです。 何を調べたのかといえば、海洋循環。 つまり、海水の移動ということでしょうかねえ?   2014年12月9・・・

2014年12月8日ニュース「超小型衛星でイオンエンジンの作動実証」 | SciencePortal

  イオンエンジンなるものがあるそうですね。このエンジンの使い道というのが、超小型衛星だそうです。 単なる小型衛星ではないというのがミソ(?)なんでしょうな。   2014年12月8日ニュース「超小型・・・

1000億分の1秒の単位で画像を記録することができる世界最速のカメラの開発 – ScienceNewsline

  高性能のカメラというのは、鮮明に映るというのがポイントかと思いきや、それだけでなく、高速で撮影できるのが大事なことのようですね。 しかし、今回の開発は桁が違うようでして・・・。   1000億分の・・・

日本農業新聞 e農ネット – 廃棄ミカンが代替ガソリンに 微生物で分解・発酵 三重大学院

  ミカンは食べておいしい。そして食べた後もおいしいことになりそうですね。 廃棄ミカンがガソリンの代わりになりそうです。   日本農業新聞 e農ネット – 廃棄ミカンが代替ガソリンに 微生・・・

桜島 人工地震起こしマグマ調査 NHKニュース

  日本は、火山列島だということを思い知らされる事件が立て続けに続いていますが、今度は桜島だそうで。 とはいっても、今回のものは人工地震を起こして内部を調査するということですね。   桜島 人工地震起・・・

サブコンテンツ
クリックで救える命がある。

このページの先頭へ