「地学系」の記事一覧(22 / 35ページ)

NASA、火星の大気で原因不明のメタン変動を検知 | マイナビニュース

  今度は火星のお話ですね。 原因不明といっていますが、火星にはメタンガスが変動する要因が何かあるんでしょうか? メタンガスということは有機物ですから、生物がいる可能性は否定できないということでしょうな。 &n・・・

ニュース – 科学&宇宙 – 海の水の起源、彗星ではなく小惑星? – ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

  海の水の起源について、さらに研究が進んでいるようです。 しかし、海の水というのは、雨がいっぱい降ったから・・・なんていう考えは全然見当はずれなんでしょうかね?   ニュース – 科学&・・・

2014年12月8日ニュース「超小型衛星でイオンエンジンの作動実証」 | SciencePortal

  イオンエンジンなるものがあるそうですね。このエンジンの使い道というのが、超小型衛星だそうです。 単なる小型衛星ではないというのがミソ(?)なんでしょうな。   2014年12月8日ニュース「超小型・・・

桜島 人工地震起こしマグマ調査 NHKニュース

  日本は、火山列島だということを思い知らされる事件が立て続けに続いていますが、今度は桜島だそうで。 とはいっても、今回のものは人工地震を起こして内部を調査するということですね。   桜島 人工地震起・・・

2014年11月28日ニュース「元素含有量で津波堆積物の識別法を開発」 | SciencePortal

  津波による被害がまだ強く印象に残るのですが、過去に起こった津波がどこまで到達しているかがわかると、それを今後に生かすことができるのではないか? ということで、新たな試みが行われているようです。 それが、津波・・・

ソユーズTMA-15M宇宙船、打ち上げ成功 ISS長期滞在員が搭乗 | ソユーズ | sorae.jp

  宇宙開発の話題を。 国際宇宙ステーション(ISS)に向けて、ソユーズがまた打ち上げに成功しました。まあ、安定していますねえ。 ソユーズTMA-15M宇宙船、打ち上げ成功 ISS長期滞在員が搭乗 | ソユーズ・・・

サブコンテンツ
クリックで救える命がある。

このページの先頭へ