科技白書「基礎研究の活性化と展開 国民的な議論が必要」― NHKニュース

  今年度版の科学技術白書が,令和元年(2019年)5月28日閣議決定されました。 今年の特徴として「基礎研究の重要性」が挙げられています。 かつての日本は,基礎研究ばかりに力を入れて・・・,なんて声が多かった・・・

「チバニアン」申請反対の研究者が土地の賃借権 千葉 市原 NHK ニュース

  「チバニアン」が登録されないかもしれないそうです。 地磁気が逆転するという証拠があるらしい千葉の土地ですが,何やら問題があるようでして,ニュースに取り上げられるくらい話題になっているわけで・・・。 情報源:・・・

成田空港、自律走行型巡回監視ロボット導入へ 国内空港初 6月より ― 財経新聞

  日本の空港で初めて,自動走行型巡回監視ロボットが導入されるそうです。もうすでに導入されているのかと思ったら,空港はこれからだったのですね。 いまは,どこの業界も人手不足ということらしく,特に警備の方は大変だ・・・

ゲーム依存は病気 WHO、国際疾病の新基準 ― 日本経済新聞

  WHOが新たな国際疾病を認定したそうです。これによってゲームによるいろいろな症状が,障害と認定されるのかもしれません。 情報源: ゲーム依存は病気 WHO、国際疾病の新基準 (写真=ロイター) :日本経済新・・・

日本の猛暑日、パリ協定の目標を達成しても1.8倍に 気象研究所などがシミュレーション ― ITmedia NEWS

  日本の猛暑日について新たな見解が発表されたようです。 今回のものは,地球温暖化と猛暑発生の見通しということですが,パリ協定の目標達成を達成したとしても,猛暑日が発生するのは1.8倍程度になるということで・・・・・

ポスト「京」スパコンの名称、「富岳」に決定 ― 理研 マイナビニュース

  スーパーコンピュータ(スバコン)「京(ケイ)」の後継機の名前が決まりました。 運用開始は2021年ごろの見込みだそうです。 科学技術は日々進歩していますので,トップ狙うのはかなり大変だとは思いますが,それで・・・

サブコンテンツ
クリックで救える命がある。

このページの先頭へ